お得に泊まるなら>>楽天トラベルクーポン

チケシェアのコツは?本当は教えたくないセブチのチケット必勝法5選

チケットシェアリング コツ
  • URLをコピーしました!
本ページはプロモーションが含まれています

チケットシェアリングのコツはあるのでしょうか?

競争率が高く、先着順というハードな仕組みのチケシェア…。

実はチケシェアにもコツがあることを発見しました

おぴぴ

私はチケットシェアリングのこのやり方で、
seventeen名古屋のチケットをゲットできました!

この記事でわかること
  • 得意な端末でやった方が効率がよく、GETしやすい
  • スクロールには注意して、ライバルと差のつく画面の設定方法
  • チケット表示を切り替えて、購入確率をグンと広げる裏ワザ♪
  • 出品される時間帯は、平日夜(18~22時)が狙い目!

本文では「セブチのチケット必勝法5選」について詳しく解説していきます!(*´艸`*)

この記事を見れば、セブチのチケットをGETする確率がアップすること間違いなしです♪

目次

チケットシェアリングのコツは?



チケットシェアリングのコツは?

チケットシェアリングのコツは
出品チケットが出てきたら即押しすること」です。

チケットシェアリング コツ

購入可能チケットに設定して、赤丸をひたすら押します。

出品チケットが出てきたら、迷わず即押しして下さい。

押したらすぐに下にスクロールして、購入進むボタンを押せばチケットが取れます!

購入進むボタンさえ押せば「取引中」になります。
あとはゆっくり入力するだけでOK♪

以前はこのやり方で、私はセブチ名古屋のチケットをGETできました!

ただ、今は倍率も高くなってなかなか取れない仕様になってきました…(涙)

そこでさらにライブチケットを勝ち取るやり方を特別にご紹介します!

セブチのチケット必勝法5選

セブチのチケット必勝法5選についてまとめました!

事前に対策を知っていれば、チケット争奪戦も怖くない…!!!

本当は教えたくないんですけど、特別にシェアしちゃいますね♡(*´艸`*)

セブチのチケット必勝法5選
  1. 得意な端末で勝負する
  2. スクロールには注意
  3. 購入ボタンの押し忘れを確認
  4. チケット表示を切り替える
  5. 出品される時間帯や曜日を狙う

1.得意な端末で勝負する

そもそも皆さんどの端末でチケシェアにアクセスされていますか?

  • PC
  • スマホ(iPhone/Android)
  • iPad

この中で1番チケットが取りやすい端末は!?

と気になる方もいらっしゃるかと思いますが、実は端末はあまり関係ありません!(笑)

勝率を上げるやり方は「自分が慣れて操作しやすい端末を使うこと」です。

いつもはスマホを使っているけど、慣れないPCでチケットを取ろうとしてモタモタしている内に購入された…!!(;ω;)

…なんて悲惨なことにならないように!

2.スクロールには注意



チケシェアのサイトの仕様上、販売できるチケットがスクロールしないと出てきません…。

なので、スクロールを極力短くしましょう!!

スマホの場合、文字を50%まで縮小するといいですよ!

PCは画面も大きいし、
その点では有利かも???

設定したからといって必ずしもチケットが出てくるとは限らないので、スクロールは怠らないようにして下さいね!

3.購入ボタンの押し忘れを確認

「いや、押し忘れないよ!!」

という方もちょっと待ったー!!!!

チケシェアのサイトには、実は購入ボタンが2回あるのを知ってました?

  1. 購入する」をクリック
  2. このチケットを購入しますか?→「購入する」をクリック

安心していると実はチケット確定してなかった…なんて悲しい目に…。

私は1回やらかしているので、皆さんは絶対そんなヘマしないで下さいね…!(´;ω;`)

4.チケット表示を切り替える

「全て表示」

購入可能なチケット
に表示

これをするだけでかなり勝てる確率が上がります…!

特に購入可能チケットの1番下は狙い目!!

取れないチケットでも実は穴場や狙い目がたくさんあるので試してみる価値ありです!!

5.出品される時間帯や曜日を狙う

チケシェアの公式ホームページで確認できます。

  • 大阪公演:2025年4月14日(月)18:00~ 各公演日6日前の20:00(JST)まで
  • 埼玉公演:2025年4月30日(水)18:00~ 各公演日6日前の20:00(JST)まで

今回の場合は…

  • 2025年4月14日(水)18:00
  • 2025年4月30日(火)18:00

この時間帯と曜日を狙えば勝てる確率アップです!!

出品が多いのは「取引開始直後」「平日夜(18~22時)」「公演直前(数日前~前日)」になります。

おぴぴ

ここが狙い目です♪

特に狙いたい時間帯

  • 午前10時~12時ごろ:社会人が仕事前や昼休みにキャンセル処理をすることが多い。
  • 夕方16時~18時ごろ:学校や仕事が終わる時間帯。急に行けなくなった人が出品するケースが多い。
  • 夜21時~23時ごろ:その日の予定を整理して、出品・チェックする人が増える時間帯。

💡おすすめアクション

ライブ開催3日前〜前日が特にチャンス!

「急に都合が悪くなった人が出品するラストチャンス」と言われているので、諦めずにチェックし続けましょう!!

チケットシェアリングの買い方は?

チケットシェアリングの買い方は
サイトに登録して講演チケットを購入」するだけ!

チケットシェアリングの登録時に、ファンクラブ認証があります。

ファンクラブ認証はファンクラブチケット購入時に必要になります。

事前にファンクラブへの入会が必要なので、チケットシェアリングに登録する前に確認しておきましょう♪

本人確認の書類が必要なので、
お互いに身元がはっきりしていて安心です♪

チケットシェアリングは先着順なのでスピードが命!すぐに出品が分かる方法は?

チケットシェアリングのデメリットや先着について、調べてみました。

チケットシェアリングは、急に行けなくなってしまったチケットを譲ることが出来るサービスです。

つまり、欲しいチケットが出品されないと購入できません。

先着順なので、
出品されても気づかず買えないことの方が多いです…。

欲しいチケットが出品されても、通知機能がないので分からないという最大のデメリットが…!

チケットシェアリングのコツは、先ほどもお伝えした通り公演チケットが出品されたら即押しすることです。

おぴぴ

「どうしても見逃したくない!!」
という方は、無料ツールの導入も
検討してみるのもいいかもしれません♪

Google Chromeの「拡張機能:Distill Web Monitor」
→ 指定したページの変化(チケットが出たときなど)を即座に通知してくれます。

LINE Notify
→ LINEに通知を飛ばせるサービス。連携して使えば、スマホでも瞬時にチェック可能。

チケシェアのコツは?本当は教えたくないセブチのチケット必勝法5選まとめ

チケットシェアリングのコツは「出品チケットが出てきたら即押しすること」です。

セブチのチケット必勝法5選
  1. 得意な端末で勝負する
  2. スクロールには注意
  3. 購入ボタンの押し忘れを確認
  4. チケット表示を切り替える
  5. 出品される時間帯や曜日を狙う

チケシェアの買い方は、サイトに登録して公演チケットを購入するだけなので簡単です♪

ただし、登録にはファンクラブ認証があるので、入会されていない方は事前に入会しておく必要があります。

最後まであきらめないCARATのみなさんが、SEVENTEENと会えるよう、心から応援しています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次