ANAオンラインチェックイン複数人の予約の場合、どうすればいいのでしょうか?
同行者や家族の分の利用について、気になりますよね?
複数人で同行者や家族がいる場合、anaオンラインチェックインができる人は「ANAのアプリ」もしくは、「ANAのWebサイト」で搭乗手続きが出来ます。
しかし、anaオンラインチェックインができない人が同行者に含まれている場合は、同行者全員がオンラインチェックインできません。
今回は、ANAオンラインチェックインについて、まとめました。
「anaオンラインチェックイン複数人の場合について」知りたいと思っている方は必見の内容です♪

anaオンラインチェックイン複数人の場合はどうなる?

anaオンラインチェックインを複数人まとめて予約しているときは?
anaオンラインチェックインができない人が同行者に含まれている場合は、
同行者全員がオンラインチェックインできません。
以下の運賃の場合は、オンラインチェックインを利用できません。
- プレミアム障がい者割引運賃
- プレミアム株主優待割引運賃
- 障がい者割引運賃
- 株主優待割引運賃
- アイきっぷ
- その他団体運賃
その他にも利用できないケースはあります!
- JAL航空券をお持ちの場合
- 車いす利用など搭乗時に手伝いが必要な方
- 旅程が4区間以上となる予約をお持ちの場合など
詳しくは、ANA公式サイトでご確認ください!
anaオンラインチェックイン同行者がいる場合について

anaオンラインチェックイン同行者がいる場合はどうなる?
anaオンラインチェックインができない人が同行者に含まれている場合は、
同行者全員がオンラインチェックインできません。
オンラインチェックインは「ANAのアプリ」もしくは、「ANAのWebサイト」で出来ます。

オンラインチェックインできない人が同行者に含まれている場合でも、搭乗開始の通知がきます。
(ANAアプリ上で搭乗情報が確認できている状態の場合)
ボタンは押せるのですが、手続き途中でエラーが出ます…!
anaオンラインチェックイン家族の分はどうしたらいい?

「anaオンラインチェックイン家族の分」について調べてみました。
ANAオンラインチェックインは、
家族全員がANAアプリを入れておいた方が便利!
複数人まとめてチケット予約をしている場合は、代表者がまとめてオンラインチェックインができます。
じゃあ、1人だけアプリを入れておけばいいんじゃない?
わたしもそう思ったんだけど、
搭乗時にQRコードを1人1つ用意しないといけないので面倒臭い!笑
家族の中にANAオンラインチェックインができない人が同行者にいる場合は、オンラインチェックインができないのでご注意ください。
anaオンラインチェックイン複数人の場合は?同行者や家族の分の利用について|まとめ
以上、「anaオンラインチェックイン複数人の場合」についてでした。
anaオンラインチェックインを複数人まとめて予約した場合、オンラインチェックインができない人が同行者に含まれている場合は同行者全員がオンラインチェックインできません。
家族の分の利用条件も同様です。
ANAオンラインチェックインは、家族全員がANAアプリを入れておいた方がスムーズに搭乗できます♪
複雑でめんどくさいと思ってしまう、ANAオンラインチェックイン…。
使えこなせたらスムーズで便利なので、慣れるまでは根気よく何回も試してみましょう♪
